グルメ 台湾発『樂檸漢堡』のハンバーガーはモスより美味しいと感じた話 台北駅でランチを食べようということになり、駅構内のフードコートへ行きました。が、何を食べるかイマイチ決まりませんでした。フードコートから少し離れたところに『樂檸漢堡(THEFREEN BURGER)』があることを思い出し、ハンバーガーを食べ... 2018.03.19 グルメ
グルメ 西門町『永富魚丸店』の絶品つみれスープは必食!おすすめしたい名店 妻台湾のスープの美味しさ奥深さのトリコ!水餃子屋、お粥屋、台湾料理屋などに行く度にスープも頼んでいるのですが、今回はスープ専門店に行ってみました。『永富魚丸店』は魚丸(魚のつみれ)スープの専門店です。さすが専門店!とうなる美味しさでしたので... 2018.03.18 グルメ
グルメ ローカル民に人気の1人鍋チェーン店『三媽臭臭鍋』は美味しくてコスパ良し@西門町 台北に来て思ったこと。夫台湾人、どんだけ鍋好き!?それほどまでに街中には鍋のお店が溢れており、どこもかしこも人気のようです。そして今回ご紹介するのは西門町の『三媽臭臭鍋』です。店名からして臭いがヤバそうなのですが、勇気を振り絞って食べに行っ... 2018.03.16 グルメ
グルメ 超有名店『天厨菜館』の北京ダックをおすすめしない理由 妻台北で北京料理を食べるならココ!らしいという超有名店『天厨菜館』に烤鴨(ローストダック)いわゆる北京ダックを食べに行ってきました。妻正直、北京ダックなら『御鼎香脆皮烤鴨餐廳』のほうが美味しかったな・・・夫『天厨菜館』のほうが店の知名度はあ... 2018.03.16 グルメ
観光 忠孝新生駅周辺おすすめ散策ルート!【華山1914文化創意産業園区→中央藝文公園→希望広場】 台北にある華山1914文化創意産業園区は、日本統治時代の酒工場の跡地を利用した人気の観光スポットです。アートやイベント空間、雑貨屋やカフェが並ぶオシャレな空間。台湾人の若者達のデートスポットとしても人気です。隣接する中央藝文公園は緑豊かで家... 2018.03.15 観光お土産
グルメ 日本未発売!スーパーで売ってるSunkistのグァバジュースが美味しい 台北のスーパーで飲み物を探していて気になったグァバジュース。日本でもよく見かけるSunkist(サンキスト)ブランドですが、おそらく日本では販売していません。Amazonとかで検索しても出てきません。物は試しと購入して飲んでみました。サンキ... 2018.03.15 グルメ
グルメ インドカレーが食べたい in 台湾!『馬友友印度廚房』の本格カレーは高いけどウマい 夫何を隠そう、夫婦そろってカレー好きです台湾に来てからはカレーを食べられない生活が続いていましたが、先日のタイカレーで目覚めた我々は、インドカレーにも手を染めたのでした・・・。今回は、『馬友友印度廚房』というインドカレー屋に行ってきました。... 2018.03.14 グルメ
グルメ 西門町『賽門鄧普拉』で「台湾式おでん」食べてみたらウマかった! 夫まさか台北に来ておでんを食べることになるとは・・・西門町のはずれにある『賽門鄧普拉』の前を通ると、いつもおでんの香りが漂っています。日本が懐かしくなって、おでんを食べてみることにしました。『賽門鄧普拉』西門町本店西門駅より徒歩7分MRT西... 2018.03.14 グルメ
観光 カルフール(家樂福)1階の『専業快速剪髪』で100元カットしてみた 西門町近くのカルフール桂林店の1階には、100元で髪をカットしてくれるお店があります。日本でもQBハウスをはじめとして1,000円カットが流行っていますが、台湾はそれを下回る100元(380円)カットです。夫そろそろ暑くもなってきたので、僕... 2018.03.12 観光
グルメ 東門駅・永康街『六品小館』のちょっと変わった中華料理がかなり美味しい! 東門駅の永康街で、日本で食べるような中華料理とはちょっと違う、でもとても美味しい『六品小館』でランチを食べてきました。あまりに美味しくて気になったので、調べてみたら、いくつかのWEBサイトで「江浙地方の家庭料理のお店です」とさらっと説明され... 2018.03.11 グルメ
グルメ 【台電大樓・台湾大学すぐ】台北の異国料理店密集エリアに行ってみた!『泰街頭』でタイ料理 夫台湾料理が美味しくないとは言いませんが・・・もう1ヶ月以上滞在していれば台湾料理にも飽きるというもの。国立台湾大学を観光した帰りに、スパイシーなタイ料理を求めて『泰街頭』というお店に行ってみました。『泰街頭』でカレーとトムヤムクンを食べた... 2018.03.11 グルメ
観光 「台湾大学」でサイクリングも、散策も、お土産購入もできて大満足! 国立台湾大学は、“台湾の東大” とも言える大学です。日本統治時代に7番目の帝国大学として作られ、今も台湾の最高学府として台湾のエリート達を輩出しています。そんな国立台湾大学には自由に入ることができ、見て回れる観光スポットでもあります。まさに... 2018.03.11 観光お土産
お土産 『サニーヒルズ』はパイナップルケーキをまるごと1個試食できる! 東京の表参道にも出店している『サニーヒルズ』の台湾本店に行ってきました。台湾土産の定番である「パイナップルケーキ」は、個人的には『サニーヒルズ』のものが1番美味しいと思います。そんな美味しいパイナップルケーキをまるごと1個試食できるという、... 2018.03.10 お土産
グルメ 台湾の定番ドリンクスタンド『CoCo都可』【注文方法&おすすめドリンク】 台湾のあちこちで見かけるドリンクスタンドの『CoCo都可』。台湾全土はもとより世界中に展開しており、日本でも渋谷、原宿、下北沢と3店舗を展開しています。日本では500円前後の値段ですが、台湾では30~60元(110円~230円)くらいと半額... 2018.03.09 グルメ
グルメ 台湾大学近く『幸福豆雲』の杏仁茶&豆花が驚くべき絶品だった 国立台湾大学周辺を散歩していると偶然発見した豆花店が『幸福豆雲』です。台湾大学卒の賢い友人がいるのですが、台湾の友人『幸福豆雲』はすごく美味しい!と太鼓判を押していました。我々も、このお店はかなりおすすめですのでご紹介したいと思います!こだ... 2018.03.08 グルメ
カルチャー 『エドワード・ヤンの恋愛時代』のロケ地FRIDAYSを2018年に訪ねてみた 今回は台湾の巨匠エドワード・ヤンの『エドワード・ヤンの恋愛時代』で象徴的だったロケ地「FRIDAYS」行ってみることにしました。『エドワード・ヤンの恋愛時代』台北を舞台にした青春群像劇『獨立時代(邦題:エドワード・ヤンの恋愛時代)』は199... 2018.03.08 カルチャー
グルメ 『鼎泰豊』クオリティーの小籠包が割安で食べられる『冠京華』@台北アリーナ駅すぐ MRT台北小巨蛋(台北アリーナ駅)から徒歩4分ほどにある『冠京華』に行ってきました。あの有名な『鼎泰豊』で修行された方が独立・開店したお店ということで、待たずに美味しい小籠包を食べられると人気のお店です。いくつか他のブログを見ると「ローカル... 2018.03.08 グルメ
グルメ ゆったりと台湾スイーツを楽しめる『来呷甜甜品』【台北駅・西門駅・北門駅徒歩圏内】 西門町の家から徒歩圏内に雰囲気の良い台湾スイーツのお店があったので入ってみました。『来呷甜甜品』というお店で、見た感じ外に出ているテーブルもとても清潔で綺麗です。妻台湾ではお店の清潔さはかなりポイント高い!落ち着いた場所にある『来呷甜甜品』... 2018.03.08 グルメ
グルメ 西門町・中山堂の近くで休憩!『肉包饅頭専売店』の肉まんと蒸しパンを食べてみた 台北・西門町の観光スポットの1つ、中山堂のすぐそばにある『肉包饅頭専売店』をご紹介します。ふらっと気軽に立ち寄って、肉まんや饅頭を買って、店の前のイス、中山堂、ちょっと足を伸ばしてニニ八公園などで食べてみるのがおすすめです。中山堂のそばで肉... 2018.03.08 グルメ
グルメ チェーン店らしからぬ絶品水餃子!『豪季水餃專賣店』@西門町 台北市内にいくつも店舗がある水餃子チェーンの『豪季水餃專賣店』。今回は、西門町店に行って水餃子を試してみました。良い意味でも悪い意味でもチェーン店感のないこのお店についてご紹介します。『豪季水餃專賣店』西門町店細い路地にあります『豪季水餃專... 2018.03.08 グルメ