中国語レストランで使う中国語まとめ 旅行先、留学先での食事は欠かせません。特にローカルなお店に行く場合、日本語が通じない、また日本語メニューがないことがほとんどです。せわしない店内の空気に飲まれてしまわないよう、現地人に尻込みせず、しっかり自分の意思を伝えたいところ。実際に現...2018.06.08中国語
中国語語学の授業でよく使う中国語まとめ 実際に授業でよく使った中国語をまとめたいと思います。(繁体字+ピンイン)語学学校ではもちろん、現在も自宅で続けているskypeでのオンライン授業でもよく使います。授業でよく使う中国語簡単な自己紹介フレーズまずは先生に、自分の中国語レベルや学...2018.06.02中国語
中国語中国語の語学学校「TLI」へ行く~レッスン編~ 3月いっぱいで語学学校通学が終了し、時間がたってしまいましたが、語学学校「TLI」のレッスンを振り返って書きたいと思います。充実したレッスン授業は日本語?中国語?結論から言うと授業は中国語オンリーでした。日本語のできる先生は、少なくとも私の...2018.06.01中国語
中国語中国語の語学学校「TLI」へ行く~通学編~ 3月いっぱいで語学学校通学が終了し、少し時間がたってしまいましたが、色々振り返って書きたいと思います。通学にyoubikeをおすすめする理由場所古亭駅と台湾大学のちょうど間くらいの位置にあります。とても落ち着いた雰囲気の街です。レンタルバイ...2018.05.22中国語生活
中国語中国語の語学学校「TLI」へ行く~春節(旧正月)編~ 台北の語学学校「TLI」についてのレポート続編です。過去の投稿はコチラ。▼「台湾の語学学校に申し込んでみた」▼中国語の語学学校「TLI」へ行く~初日編~台北の春節(旧正月)学校も休校にちょうど台湾の旧正月(春節)とかぶる時期に語学学校へ通っ...2018.03.12中国語
中国語中国語の語学学校「TLI」へ行く~初日編~ 初登校日から結構時間がたってしまいましたが、台湾滞在の際に私が通うことに決めた、台北の語学学校「TLI」の初日についてレポートしたいと思います。▼「台湾の語学学校に申し込んでみた」親切で雰囲気も良く、ひと安心の初日古亭駅から徒歩5分古亭駅か...2018.03.12中国語
中国語中国語を学ぶために台湾の語学学校に申し込んでみた 2カ月ほど台北に滞在することにしましたが、せっかくの中国語圏なので中国語を実践的に学びたい…そうだ、語学学校に通ってみよう!と思いつき、色々と調べてみました。とりあえずネットで調べてみたとても親切「台湾留学センター」まずみつけたのが「台湾留...2018.01.03中国語
中国語中国語版TOEIC=「HSK」を受験してみた! 中国語を勉強するにあたって、具体的な目標があるとやる気が出ますよね。私が実際に受験した「HSK」についてお伝えしようと思います。「中国語検定」と「HSK」より実用的なのは「HSK」中国語の語学試験には、主に「中国語検定」と「HSK」がありま...2017.12.12中国語
中国語中国語の参考書ってホントは何がいいの? 中国語には「簡体字」と「繁体字」がある中国語学習を始めようとしたときに、まず理解すべき大事なことがありました。中国語には「簡体字」と「繁体字」があるということ。文法はほぼ一緒ですが、台湾では日常的に「繁体字」が使われています。ただ、一般的に...2017.12.10中国語