朝ごはん

台北駅・中山エリア『四海豆漿大王』の「焼餅(シャオビン)」は最高の台湾朝ごはんだった

台湾の定番朝ごはん「焼餅(シャオビン)」の名店との噂を聞きつけ、『四海豆漿大王』にやって来ました。 「焼餅(シャオビン)」とは? 「台湾風の焼きパン」のこと。薄い小麦の生地にたっぷりのごまをかけて、こんがりとパリパリ、サクサクに焼きあげ...
グルメ

ビブグルマン獲得&台北ナンバー1の呼び声も!龍山寺『小王煮瓜』の「ブラックしいたけルーローファン」とは?

実は、あまり滷肉飯(ルーローファン)にありがたみを感じたことがなく「美味しい店に行って開眼したい!」と夫婦共々願っていました。 そんなある日、大好きな台湾ユーチューバーの千千(チェンチェン)が「台北滷肉飯(ルーローファン)ランキング」...
スイーツ

マンゴーかき氷より人気?龍山寺で100年の歴史「八寶冰」は絶対食べるべき

今回コロナが終息し、久々の台湾旅で食べたスイーツで、間違いなく一番美味しかったのが、この『龍都冰果専業家』の「八寶冰」です。 なぜ今まで行かなかったのか?と後悔するくらい絶品でしたので、ご紹介します。 妻 ...
スポンサーリンク
グルメ

龍山寺すぐ『福州元祖胡椒餅』の肉汁は想像をはるかに超えていた

今回、コロナ明けの久々の台湾旅行で、初めて台北の龍山寺周辺に宿泊することになり、以前から気になっていた胡椒餅の名店に行くことに。 龍山寺はMRTの端っこなので、個人的には行くとしても龍山寺の参拝のついでという感じ。龍山寺はとうの昔に行...
映画・ドラマ

2023年7月より台北でエドワード・ヤン監督の回顧展「一一重構:楊德昌」開催決定

2023年の年明けのニュース。台北で「一一重構:楊德昌」と題して台湾の巨匠 エドワード・ヤン監督の回顧展が開催されることが発表されました。 僕 すごい! 妻 涙が出...
グルメ

金沢に『四知堂』がオープン!台湾フードを日本向けアレンジでコレじゃない感

2020年に新規オープンとなった金沢の『四知堂』ですが、コロナの影響もあってか夜営業は未定で、昼間のみ台湾ストリートフードを販売しています。 台北の『四知堂』にいたく感激していた妻は金沢に行く機会があればぜひ行きたいと楽しみにしていま...
グルメ

大安駅近く『秦家餅店』の素朴で美味しい「韭菜盒」って何?

猫のいる『風曜咖啡坊』で妻と待ち合わせ、ちょっと小腹が空いたということで近くの『秦家餅店』に行ってみました。 『秦家餅店』は中国山東省の餅類(日本でいう餅ではなく、小麦で作った生地を焼いたもの)が美味しいと日本でも雑誌などで取り上げら...
グルメ

猫のいるカフェ『風曜咖啡坊』は大安駅近くの穴場スポット

最寄駅は大安駅ですが、忠孝敦化駅からも歩いて10分ほどなので徒歩圏です。 2020年4月時点ではGoogleマップのコメントに日本語のものはなく、このお店を紹介しているブログ等も探してみたのですが見つかりませんでした。 まだ日本...
朝ごはん

忠孝で朝ごはん!『早餐屋MORNINGHOUSE』は無名だけどかなり良かった

忠孝敦化駅や国父紀念館駅から徒歩圏の朝ごはん屋さんを紹介したいと思います。 その名もズバリ『早餐屋MORNINGHOUSE』と何のひねりもないお店です(早餐=朝ごはん)。 ググっても日本語の情報はなく、Googleマップにも日本...
スイーツ

台湾人もオススメする通化夜市の『御品元冰火湯圓』に行ってみたけど、良さが分からなかった話

夕飯を『明月湯包』で食べた後、これまた地元の台湾人のオススメで、通化夜市の『御品元冰火湯圓』にデザートを食べに行くことにしました。 "湯圓"と呼ばれるアツアツなお団子が冷たいかき氷に乗っているスイーツが台湾人に人気なのだそうです。 ...
スポンサーリンク