台湾新幹線を20%割引で購入して台南へ!

台湾 新幹線 チケット観光

台北で2ヶ月ほど過ごした我々は、帰国までの1週間ほどを使って台南と台中にも行ってみることにしました。

台北から台南や台中に行くときには、台湾高速鉄道(新幹線)を利用するのがオススメです。

台湾新幹線を20%割引で購入し、台北から台南へ向かう様子をご紹介します。

スポンサーリンク

台湾新幹線を20%割引で購入する方法

外国人限定で割引

台湾新幹線は、kkdayというWebサイトで購入することができます。

これは外国人限定で20%割引でチケットを購入できるお得なサービスです。

kkdayで「新幹線 台北」などと検索すれば、台北発~各駅着のチケットが出てきます。
kkday:台北発~各駅着の新幹線はこちら

同様に、kkdayで「新幹線 台南」とすれば台南発~各駅着のチケットも購入することができます。

kkdayでの購入方法

kkdayで例えば台北発~台南行きのチケットを選ぶと、利用する日付を選ぶことになります。

その後、人数(大人・子供)を選びます。

kkday チケット購入 新幹線

人数を選ぶと右側に料金が計算され、予約ボタンを押すことができます。

そうするとkkdayにログイン・新規登録することになります。はじめての場合はFacebookやGoogle+のアカウントを使うか、メールアドレスとパスワードをkkdayに登録します。

これで実際に台湾新幹線のチケットを予約・購入できるようになります。

 

kkday チケット購入 新幹線

注文者情報・旅客情報として氏名やパスポート番号を入力し、クレジットカード決済を行えば、予約・購入が完了します。

なぜか、台北発の場合はクレジットカード決済となりますが、台南発や台中発の場合はPayPal決済でした。(利用者にとってはどちらもほぼ同じですけどね。)

チケット受取

kkdayで台湾新幹線の予約・購入を完了すると、登録したメール宛にバウチャー(予約証明書)が送られてきます。

このバウチャーを駅の新幹線チケット販売の窓口へ持っていけばチケットを受け取ることができます。(スマホの画面で表示する方法でもOKです。)

 

台湾 新幹線 窓口

台北駅の新幹線チケット窓口です。

Today’s TicketとAdvance Purchaseと書いてあるように、当日でも未来日でも同じようにココの窓口でチケット引換できます。

その際に、座席を予約することもできます。追加料金はかかりません。

kkdayで購入できるチケット

台湾 新幹線 チケット

駅の窓口で新幹線チケットを受け取りました。

1人1枚1区間ずつチケットを受け取ることになります。

 

台湾 新幹線 チケット

チケットはこのように台紙に貼り付けた状態でもらえます。

台紙の右側には氏名やパスポート番号が記入してあります。(写真ではそれを隠すため右側ををフレームアウトさせています。)

スポンサーリンク

台北駅から新幹線に乗って台南へ!

台北駅 新幹線改札

新幹線の改札では、自動改札を通ることはできません。

チケットとパスポートを駅員に見せることで横から改札内へ入れてもらうことができます。

台北駅 新幹線プラットフォーム

台湾 新幹線 台北駅

上月台は北上する新幹線に乗るプラットフォームです。

南下月台は南下する新幹線に乗るプラットフォームです。台北から台南へ向かうのはこちらのプラットフォームとなります。

番号より北上と南下の方が分かりやすくて良いですね。

台南へ

台湾新幹線は日本の新幹線と同じで非常に快適でした。

これして、台北を後にして台南へと旅立ちました!

 

▼台湾新幹線のチケットを買うならkkdayがオススメです。