東京の表参道にも出店しているサニーヒルズの台湾本店に行ってきました。
台湾土産の定番のパイナップルケーキですが、サニーヒルズのものがいちばん美味しいと思います。
そんな美味しいパイナップルケーキをまるごと1個試食できるという、ありがたいサービスをご紹介します。
サニーヒルズへの行き方
最寄りは台北小巨蛋駅
サニーヒルズの最寄りは台北小巨蛋駅です。
駅から1kmくらいありますので、徒歩で15分くらいです。少し距離がありますが、散歩がてら行くにはちょうど良いと思います。
往復するにはちょっと歩く距離が長いので、帰りはYouBikeで駅まで戻りました。
▼YouBikeについてはコチラ

向かいには民生公園
サニーヒルズの周りは閑静な住宅街といった感じで、とても綺麗でいい所です。
向かいにある民生公園は、子供たちの遊び場であったり、緑いっぱいの中で休めるベンチがたくさんあったり、憩いの場です。
サニーヒルズに行った際には民生公園で一休みするのも良いと思います。
パイナップルケーキを試食
店の入口で列に並ぶ
日本人だけでなく、観光客から地元民っぽい人までお客さんがひっきりなしに来ています。
店の前に行列ができていることもあるので並びましょう。
行列の先頭まで来たら、店員さんに人数を伝えれば席に案内してくれます。
自動でパイナップルケーキとお茶が出てくる
席に座ると、何も言わなくても、パイナップルケーキとお茶が運ばれてきます。
ありがたく頂きましょう!
もし単にパイナップルケーキを買って帰りたいだけであれば、席に座らずにそのままレジへ直行しましょう。
美味しいパイナップルケーキを堪能
店内がちょっと薄暗いので写真がブレてます・・・。
台湾No.1とも言われるパイナップルケーキを堪能しました。お茶もスッキリした味わいで美味しいです。
サニーヒルズのパイナップルケーキは、特に中のパイナップル部分が美味しいんです。甘さもありながら酸味が強めで、それが周りのクッキー部分のバターの味と絶妙に調和していると思います。
こんな風にまるごと1個試食させてくれるお店も珍しいと思います。
それだけパイナップルケーキの味に絶対の自信を持っているということでしょうね。これを食べて、お土産を買わずに帰れるものか?!という店側の声が聞こえてくるようです。
日本の半額~2/3くらいの値段でパイナップルケーキを買えるそうです。
試食だけして帰ってもOK
試食しておいて何ですが、僕たちの帰国はまだまだ先。ということでお土産にパイナップルケーキを買うこともできません。
美味しいパイナップルケーキとお茶を完食して、お店を後にしました。
なんだか食い逃げしている気分になりました・・・。
周りも綺麗でいいトコですし、サニーヒルズで試食もできますし、散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか?
もちろんお土産に買ってもいいですよ!