グルメ 台北で1番美味しい仙草ゼリーは?龍山寺『萬華林建發仙草冰』のおすすめ台湾スイーツ 妻台湾に行くと必ず食べる仙草。冬はあったかいのもウマい夫黒いから最初は驚いたけど、豆花店にもよくある今回宿泊した龍山寺周辺に、仙草スイーツの老舗があったので、行ってみることにしました。結論から言うとこのお店の仙草、自分史上1番美味しかったの... 2023.06.09 グルメ
グルメ 龍山寺の朝食店『阿萬(アーワン)』の甘辛ダレたっぷり「台湾式おこわ」がウマい 龍山寺の近くに大人気の朝ご飯屋さんを発見!なんと、Googleマップのクチコミが1000件近くもあります。台湾メディアの取材も多数あったよう。妻「油飯(台湾式おこわ)」が看板メニューなんだって夫おこわ好きだから行きたいというわけで、早速行っ... 2023.06.08 グルメ
グルメ 台湾の国民的朝食チェーン『JSP 呷尚宝』で1番美味しかったメニューは? 台湾旅行に行ったら多くの方が楽しみにしているのが台湾の朝食だと思います。観光客向けの有名店は数あれど・・・妻ローカルな台湾人が日常使いする店ってドコ?と思ったことはありませんか?今回はそんな疑問にお答えすべく、超ローカルな朝食チェーン店個人... 2023.06.05 グルメ
グルメ 台北から30分で行ける「新竹」とは?地元民のオススメ観光地&グルメをご紹介 今回、台湾人の友人に会いに、初めて新竹(シンジュー)を訪れた私たち。妻台北から新竹までは高鐵で約30分。近い!新竹は以前、台北から台中や台南に高鐵(台湾高速鉄道=いわゆる台湾新幹線)で移動した際に通過したことがある駅でした。夫というか高鐵に... 2023.06.03 グルメ観光
グルメ 台北駅・中山駅すぐ『四海豆漿大王』のおすすめ台湾朝食は?【人気メニューTOP10】 今回は台北駅・中山駅から近い人気朝食店『四海豆漿大王(スーハイ ドウジャン ダーワン)』にやって来ました。妻台湾の伝統朝食焼餅(シャオビン)の名店らしい!焼餅(シャオビン)とは?「台湾風の焼きパン」のこと。薄い小麦の生地にたっぷりのごまをか... 2023.06.02 グルメ
グルメ ミシュランビブグルマン『小王煮瓜』のブラック魯肉飯。龍山寺・華西街夜市のおすすめグルメ 夫実は、そこまで魯肉飯(ルーローファン)萌えがない夫婦ですそんなある日、妻が好きな台湾人Youtuberが「台北で1番美味しい魯肉飯」として『小王煮瓜(シャオワンジューグァ)』というお店のルーローファンを紹介していました。『小王煮瓜』はミシ... 2023.05.31 グルメ
グルメ おすすめ台湾スイーツ『龍都冰果専業家』の具沢山かき氷「八寶冰(バーバオビン)」 @龍山寺 今回の台湾旅で食べた台湾スイーツで1番美味しかったのが、この『龍都冰果専業家』の「八寶冰(バーバオビン)」です。なぜ今まで食べてこなかったのか後悔するほど絶品でしたので、今回詳しくご紹介したいと思います。妻龍山寺に行ったら、絶対食べてほしい... 2023.05.29 グルメ
グルメ 龍山寺すぐ『福州元祖胡椒餅』の肉汁は想像をはるかに超えていた 今回は台北の有名なパワースポットでもある「龍山寺」周辺に宿泊することになりました。これを機に前から気になっていた龍山寺の胡椒餅の名店『福州元祖胡椒餅』に行くことにしました。夫めちゃくちゃ美味しかったので情報をシェア!『福州元祖胡椒餅』とは?... 2023.05.28 グルメ
グルメ 【金沢】日本に『四知堂』がオープン!台湾グルメを日本向けアレンジでコレじゃない感 『四知堂(スージータン)』は洒落た空間で食べる美しくて美味しい創作料理が一躍有名になった台北の名店です。2020年に石川県金沢市にも『四知堂』が新規オープンしたことは、すでにご存じの方も多いかと思います。ただ、コロナの影響もあってか夜営業は... 2020.11.22 グルメ
グルメ 大安駅近く『秦家餅店』の素朴で美味しい小麦料理は冷めても絶品! ある日、散策中にちょっと小腹が空いたので、近くの『秦家餅店(チンジャービンディエン)』に行ってみました。『秦家餅店』は中国山東省の餅類(日本でいう「餅」ではなく、小麦で作った生地を焼いたもの)が美味しいと日本でも雑誌などで取り上げられている... 2020.04.16 グルメ
グルメ 猫のいるカフェ『風曜咖啡坊』は大安駅近くの穴場スポット 台北の中心地にある『風曜咖啡坊』に行ってきました。最寄駅はMRT大安駅ですが、MRT忠孝敦化駅からも歩いて10分ほどの徒歩圏内です。2020年時点ではGoogleマップのコメントに日本語のものはなく、このお店を紹介しているブログ等も探してみ... 2020.04.14 グルメ
グルメ 『奇福扁食』の美味しいワンタンとクリアスープ。清潔感ある店内が台湾初心者におすすめのお店。 今回は日本人観光客に人気の台北・永康街(ヨンカンジエ)の近くにあるワンタンの名店『奇福扁食』をご紹介。メディアや観光ガイドでも取り上げられる人気店です。実際に行ってみて・・・・店内が清潔で広い・写真付き日本語メニューあり・日本人にも癖のない... 2020.02.09 グルメ
グルメ 忠孝で朝ごはん!『早餐屋MORNINGHOUSE』は無名だけどかなり良かった 今回は地下鉄(MRT)の国父紀念館駅や忠孝敦化駅から徒歩圏内の朝食店をご紹介したいと思います。その名もズバリ『早餐屋 MORNING HOUSE』と何のひねりもないお店です(早餐=朝食)。ググっても日本語の情報はなく、Googleマップにも... 2019.11.29 グルメ
グルメ 台湾スイーツ店『御品元冰火湯圓』でごま団子かき氷を食べてイマイチだと感じた理由【ミシュラン・ビブグルマン選出店】 『明月湯包』で美味しい小籠包を食べた後、そのまま散歩がてらに5分ほど歩き、人気の台湾スイーツのお店『御品元冰火湯圓(ユーピンユェンビンフォタンユェン)』にやってきました。『御品元冰火湯圓』は臨江街観光夜市(通化夜市)にあり、ミシュラン・ビブ... 2019.11.27 グルメ
グルメ 小籠包の名店『明月湯包』は何を食べてもウマい店【おすすめ・人気メニュー】 小籠包の美味しいお店としてガイドブックにもよく取り上げられている『明月湯包(ミンユエタンバオ)』。今回は、台湾人の友人におすすめされたこともあって行ってみることにしました。彼女は台北の某有名ホテルに勤務していたこともあり、フロントで美味しい... 2019.09.04 グルメ
グルメ 台北の行列店『大師兄銷魂麺舗』は若者に人気のオシャレまぜそば店@国父紀念館すぐ 2019年の今、台北で最も人気のある麺店の1つ『大師兄銷魂麺舗(ダーシーションシャオフンミェンプゥ)』に行ってきました。1食1,000円以上は台北ではちょっと高めですが、麺もスープも付け合せも全てレベルが高かったです。台北の若者で連日行列に... 2019.08.28 グルメ
グルメ 忠孝敦化『東區粉圓』でトッピングが楽しい台湾スイーツ【種類多し・コスパ良し】 夫『騒豆花』で豆花を食べて意見が割れた僕たちです・・・そして今度は、これまた台湾スイーツのお店『東區粉圓(ドンチュフェンユェン)』で豆花を食べてきました。MRT忠孝敦化駅から徒歩5分ほどの立地で、ここもかなりの有名店です。妻『東區粉圓』の特... 2019.08.20 グルメ
グルメ 『極品光復素食包子』の旨味がスゴイ野菜まん。想像を超える美味しさだった【メニュー・価格】 台北の人気観光地である台北101や國父紀念館からも徒歩圏内の「光復市場(グァンフーシーチャン)」。台北の街中の活気ある市場です。この市場に「めちゃくちゃ美味い野菜まんのお店がある」と妻が予定に組み込んでいたのですが、大して気にしていなかった... 2019.08.14 グルメ
グルメ 日本進出も話題!『騒豆花』の豆花は好き嫌いが分かれる独特な味だった@國父紀念館すぐ 今回は、2018年に日本進出して新宿にお店を出した『騒豆花(サオドウファ)』についてご紹介!2023年追記:現在は新宿の他にも池袋、上野、武蔵小杉、梅田、福岡に出店しているそうです。ガイドブックにもよく載っている有名店であり、日本進出もして... 2019.08.09 グルメ
グルメ 【孤独のグルメに登場】国父紀念館すぐ『長白小館』の白菜豚肉鍋はボリュームも味も大満足! 台湾の友人台湾人はとにかく鍋が好き!とよく言われますが、実際に台北には鍋店が多いこと多いこと・・・。そんな中でも超人気店なのが、国父紀念館近くにある『長白小館(ジャンバイシャオグァン)』です。看板メニューは中国東北部発祥の「酸菜白肉鍋(スァ... 2019.08.08 グルメ