今回コロナが終息し、久々の台湾旅で食べたスイーツで、間違いなく一番美味しかったのが、この『龍都冰果専業家』の「八寶冰」です。
なぜ今まで行かなかったのか?と後悔するくらい絶品でしたので、ご紹介します。

龍山寺に行ったら、絶対食べてほしい!
そもそも「八寶冰」とは?
台湾の伝統的「具だくさんかき氷」
台湾のかき氷は日本人にも人気ですが、多くの人が想像するのはマンゴーかき氷ではないでしょうか。
もちろんマンゴーかき氷も美味しいのですが、台湾の友人の中には八寶冰のほうが好き!という人もたくさんいます。伝統的かつリーズナブルでありながらご馳走感があるので、よく食べるそうです。
「八寶冰」は「具沢山かき氷」というような意味です。主なトッピングは柔らかく煮たピーナッツ、緑豆、あずき、タロイモ、白玉、タピオカ、はと麦など。フルーツではなく、豆などの穀物とQQ食感なタピオカなどが盛りだくさんにのっています。台湾ならではのかき氷です。
「八寶冰」を食べるなら絶対ココ!な名店
創業100年の老舗『龍都冰果専業家』は「八寶冰」の名店として名高い
豆好きな私としては、一度食べてみたかった「八寶冰」。どうせなら、ファーストコンタクトはとびきり美味しいものを!と思い調べたところ、この『龍都冰果専業家』は創業100年以上の超有名店で、Googleのクチコミも3000件越えでかなりの高評価でした。

期待大!
さすがの行列
19時頃に行きましたが店内は満席。夕食後のスイーツを求める方たちで長蛇の列。遠目からもすぐに分かりました。
向かって左の壁には来店した著名人の写真などが貼ってあります。台湾のトップだった蔡英文総統の写真も。さすが名店です。
具だくさんすぎる!
フレッシュジュースやフルーツかき氷など、種類はかなり豊富でしたが、初志貫徹。迷わず「八寶冰」を注文。
注文するやいなや、目の前のトッピングを次々と乗っけていく店員さん。

え、そんなに? 溢れんばかりの具だくさんぶり!
実食「絶品、そして、とにかくでかい…!」
八寶冰 80元
店内が満席だったのと、子供をベビーカーで待たせるのに気が引けて、テイクアウトしました。
店員さんに手渡された瞬間「重っ…!」となるくらい大きなかき氷。これで80元はかなり安いです。(ここ最近値上げしたようですが、それでも日本円にして370円くらい)
小豆、金時豆、緑豆、軟らかく煮たピーナッツ、タロ芋、タロ芋もち、白玉が乗っており、具材の1つ1つが本当に美味しい。雑穀を美味しく炊くのって意外と難しいのでスゴイと思います。

QQ食感の塩梅も完璧!
あと驚いたのが、氷自体がめちゃくちゃ美味しいということです。すっごくきれいな水をがぶ飲みしているような透き通った味。ほのかに甘みもついており、いつまでも食べ進められる飽きのこなさ。
ここ数年「雪花冰」というフワフワに削ったかき氷が台湾で人気のようですが、フワフワじゃなくても十分うまい!と思わせてくれルと思います。
「八寶冰」とはファーストコンタクトですが、これ以上の「八寶冰」はこの世に存在しないと思わず確信しかけるくらい美味。めちゃくちゃ大きかったのですが、ほぼ一人で完食してしまいました…。

豆のホクホク食感+QQ食感、至高の無限ループ!

ちょっとしか、もらえなかった…
徒歩圏内には夜市も
徒歩すぐの場所に地元の方々に人気の夜市「廣州街夜市」もあります。日本人はあまり聞きなじみのない夜市かもしれませんが、これがかなりの賑わいでした。
夕方に龍山寺に参拝→→廣州街夜市で食べ歩き→→食後のデザートに「八寶冰」
なんてのもオススメです。是非セットで行ってみてください。
アクセス
龍都冰果専業家
住所:108台北市萬華區和平西路三段192號
MRT龍山寺駅より徒歩4分
営業時間:11時30分~22時00分(水曜定休)
公式Facebook:https://www.facebook.com/LungTuIce/