グルメ

『鼎泰豊』クオリティーの小籠包が割安で食べられる『冠京華』@台北アリーナ駅すぐ

MRT台北小巨蛋(台北アリーナ駅)から徒歩4分ほどにある『冠京華』に行ってきました。あの有名な『鼎泰豊』で修行された方が独立・開店したお店ということで、待たずに美味しい小籠包を食べられると人気のお店です。いくつか他のブログを見ると「ローカル...
グルメ

ゆったりと台湾スイーツを楽しめる『来呷甜甜品』【台北駅・西門駅・北門駅徒歩圏内】

西門町の家から徒歩圏内に雰囲気の良い台湾スイーツのお店があったので入ってみました。『来呷甜甜品』というお店で、見た感じ外に出ているテーブルもとても清潔で綺麗です。妻台湾ではお店の清潔さはかなりポイント高い!落ち着いた場所にある『来呷甜甜品』...
グルメ

西門町・中山堂の近くで休憩!『肉包饅頭専売店』の肉まんと蒸しパンを食べてみた

台北・西門町の観光スポットの1つ、中山堂のすぐそばにある『肉包饅頭専売店』をご紹介します。ふらっと気軽に立ち寄って、肉まんや饅頭を買って、店の前のイス、中山堂、ちょっと足を伸ばしてニニ八公園などで食べてみるのがおすすめです。中山堂のそばで肉...
スポンサーリンク
グルメ

チェーン店らしからぬ絶品水餃子!『豪季水餃專賣店』@西門町

台北市内にいくつも店舗がある水餃子チェーンの『豪季水餃專賣店』。今回は、西門町店に行って水餃子を試してみました。良い意味でも悪い意味でもチェーン店感のないこのお店についてご紹介します。『豪季水餃專賣店』西門町店細い路地にあります『豪季水餃專...
お土産

おすすめ台湾土産!パッケージが可愛いのど飴『NIN JIOM 京都念慈菴 枇杷潤喉糖』

台湾のコンビニやスーパーで売っている台湾の定番のど飴がお土産に良さそうなのでご紹介します。妻なぜか「京都」とついていますが台湾の会社です『京都念慈菴 枇杷潤喉糖』のど飴をお土産にオススメする理由パッケージが可愛い金桔檸檬(キンカンレモン味)...
グルメ

日本人観光客にも地元民にも大人気!『趙記菜肉餛飩大王』の特大ワンタンがウマい

MRT西門駅から徒歩3分の場所にある『趙記菜肉餛飩大王』。前を通るといつも繁盛していました。後から調べてみると日本人にも地元民にも大人気のお店のよう。驚くのはワンタンの大きさ!日本人にとってはワンタンというより水餃子の方がイメージに近いと思...
グルメ

西門町の路地裏にある超人気店『龍記搶鍋麺』の麺がウマい

夫台湾といえば牛肉麺ですが、今回はひと味違う麺をご紹介!行ったお店は『龍記搶鍋麺』。店名にもあるようにその麺は『搶鍋麺(チャングォミェン)』といいます。狭い路地裏にありながらお昼には行列ができるほどの超人気店で、人気に違わず、とても美味しい...
グルメ

台湾で2月が旬のフルーツ7種を実食レポート!1番美味しかったのは?

台湾の料理を食べて思うのが、夫とにかく野菜が少ない!ということです。「素食(ベジタリアン食)」のお店に行けば少ない種類ながらも野菜を食べられますが、全体的には日本で自炊していた頃より野菜が圧倒的に食べられていません。その代わり(?)に果物を...
グルメ

台湾在住・日本人夫婦のおすすめ台湾グルメ6選【迪化街・西門・中山】

夫台北へとやってきて、約1ヶ月が経過!魯肉飯(ルーロウファン)や牛肉麺などはもちろん、色んなお店に行って、色んな台湾グルメを食べました。そこで1ヶ月間で最も美味しかったグルメを夫婦それぞれ1位~3位まで選んでみました。どれも絶対オススメです...
グルメ

西門町『雅香自助火鍋城』のセルフ火鍋は安いけど大満足!

西門町のはずれにある『雅香自助火鍋城』で火鍋を食べてきました。日本の回転寿司のように、皿によって値段が分けられた具材をセルフで選んで、すき焼き風な火鍋に仕上がるユニークなお店。お値段は庶民派です。夫しかし、お値段以上の満足感があったのでご紹...
グルメ

西門町『Ice papa』はおしゃれホテルの中で台湾スイーツを楽しめるお店

台湾スイーツを求めて歩いていると家の近くに『Ice papa』の看板が。『Ice papa』はかき氷などの台湾スイーツが食べられるチェーン店。以前から気になっていたので、入ってみることにしました。ホテルの1階にある『Ice papa』オシャ...
トラベルハック

みんな乗ってる台湾のレンタサイクル「YouBike」の使い方を解説!

2023年追記:現在、台北市内は「YouBike2.0」に移行しています。▼2023年以降に台北でYouBikeを利用したい場合は、下記の記事をご覧ください。「YouBike2.0」の使い方を詳しく解説しています。YouBikeとは?台北の...
トラベルハック

Airbnbを使って台北・西門町の部屋に1ヶ月暮らしてみた感想

夫台北に来て1ヶ月が経ちました台北に来て以来ずっとAirbnbで選んだ部屋に宿泊してます▼Airbnbで予約した際の体験談はコチラ台北の西門町にあるマンションの1室を借りて(5,000円/泊)、実際に1ヶ月暮らしてみたのでレポートしたいと思...
トラベルハック

台湾モバイルのSIMをインターネットでチャージする方法

台湾モバイルでプリペイドSIMを購入し、SIMフリーのタブレットに挿入してインターネットを使っていました。▼プリペイドSIMの購入についてプリペイドSIMを購入した際には、計量型の1.2GBプランで300元でした。この1.2GBは2週間ほど...
グルメ

東門駅近く『員林商店』の真っ黒な台湾式おにぎりが絶品だった

雑誌などで幾度となく紹介されている黒い台湾式おにぎり「黑飯糰」なるものを食べに『員林商店(ユェンリンシャンディエン)』に行ってきました。夫なかなか渋い店構えだ日本の雑誌でも紹介される有名店人の気配のない店頭さぞかし人だかりがあるかと思いきや...
観光

台湾の歴史を学べる観光スポットは徒歩で巡れます【国立台湾博物館/二二八和平公園/中華民国総統府/中正紀念堂】

台北の中正区にある観光名所を巡ってきました。国立台湾博物館、二二八和平公園、中華民国総統府、中正紀念堂は徒歩で見てまわることができます。普通に行くだけでもそれなりに観光になると思いますが、やっぱり台湾の歴史を少しでも学んでみてから行ったほう...
グルメ

台北駅近くで気軽に焼き小籠包を食べるなら!チェーン店『老蔡水煎包』がおすすめ

夫実は「焼き小籠包」が大好きです台北駅周辺で気軽に美味しい焼き小籠包を食べれるお店があります。焼き小籠包のファーストフード的なチェーン店『老蔡水煎包』です。美味しいし気軽に立ち寄れるのでおすすめです。早速、行ってみましたのでレポートします!...
グルメ

ドリンクスタンド『50嵐』の台北限定のドリンクが美味しい!【注文方法】

台湾に行ったことのある方は1度は目にしているであろう黄色と青色の看板『50嵐』。妻夫婦間では「五十嵐(いがらし)」と呼んでました中国語読みでは「ウーシーラン」です。台湾にはいたるところにドリンクスタンドがありますが、この超有名チェーンの看板...
グルメ

『小南門傳統豆花』は豆花だけじゃない!台湾料理の定食もおすすめ

妻春節期間は本当にどこの定食屋もやってない…春節期間の台湾人はみんな家族で過ごすので、町が若干閑散としています。お店もほとんど営業しておらず、日本人留学生が孤独を感じるというあるある話はたまに聞きます。そんな我々も孤独を抱えつつ、食事をすべ...
グルメ

台湾コンビニで買える台湾おにぎり「飯糰」おすすめ6選。温め方も解説【随時更新】

我々は台湾式おにぎり「飯糰(ファンタン)」が大好きです。というわけで今回は、台湾コンビニで買える美味しい台湾式おにぎりをご紹介します。旅行中、時間がないときでもコンビニにサッと立ち寄れば、台湾ならではの味が楽しめますので、ぜひチェックしてく...
スポンサーリンク