【台南】赤崁楼の観光ついでに地元で人気の『義豊阿川冬瓜茶』へ

義豊阿川冬瓜茶グルメ

台南の観光スポットである「赤崁楼」へ行く途中で、あまりの暑さに飲み物が欲しくなって立ち寄りました。

実はここ、コインランドリーの青年社長がオススメしていた冬瓜茶屋で、この日も地元民や観光客で大繁盛していました。

▼コインランドリーについてはコチラ

【台南】シルクスプレイスから徒歩で行くコインランドリー
台北ではAirbnbで見つけた家で普通に洗濯できたため困りませんでしたが、台南に来てホテル泊となったら洗濯に困りました。 というのも、ホテルで洗濯(というかクリーニング)に出すと、シャツ1枚1,000円という感じでお金がかかります。気...

 

ということで、「赤崁楼」の観光ついでに水分補給として立ち寄っていただきたい冬瓜茶屋さん『義豊阿川冬瓜茶』をご紹介します。

スポンサーリンク

『義豊阿川冬瓜茶』

アクセス

宿泊していた台南シルクスプレイスから徒歩で「赤崁楼」を目指していました。

その途中(というか「赤崁楼」のほぼ目の前)にあるのが、『義豊阿川冬瓜茶』です。

いつも行列のようで、僕たちが行った時もそうでしたが、回転が早いので並んでいればすぐに注文の順番がやってきます。

メニュー

義豊阿川冬瓜茶

原味冬瓜茶20元(70円)から45元(170円)くらいのラインナップです。

日本語メニューは無いと思いますが、漢字なので何となく分かると思います。

スポンサーリンク

『義豊阿川冬瓜茶』の冬瓜茶

原味冬瓜茶

義豊阿川冬瓜茶

そのままオリジナル冬瓜茶です。

結構甘いです。かなり甘いです。

甘いですが、地元民に人気なだけあって美味しいです。

冬瓜檸檬(れもん)

実は冬瓜茶の甘さがあまり好きではない僕は、冬瓜檸檬にしてみました。

これが正解で、檸檬の酸味と爽やかさによって、冬瓜茶の甘さが気にならなくなり、美味しくいただけました。

冬瓜茶の甘みが苦手という人は、特に男性には多いと思いますが、冬瓜檸檬はオススメです。

その他は試せていませんが、メニュー右側には色んなフルーツを入れた冬瓜茶があるので、好きなフルーツを選んでみると良いかも。

今メニューを見返すと、冬瓜百香果(パッションフルーツ)がいちばん気になります。パッションフルーツも酸味が強いので、甘い冬瓜茶に合いそうです。

スポンサーリンク

赤崁楼の観光ついでに『義豊阿川冬瓜茶』

台南はとにかく暑いです。

僕たちが行ったのは4月上旬でしたが、それでも既に暑かったです。

そんな暑い台南では水分補給が重要ですし、体のほてりを防ぐとも言われている冬瓜茶はベストの飲み物だと思います。

台南の観光名所である「赤崁楼」へ行く際には、『義豊阿川冬瓜茶』で冬瓜茶を買ってから、「赤崁楼」に入るのがオススメです。ドリンク持込可です。

甘すぎる冬瓜茶が苦手という方もいると思いますが、僕もそうなのですが、フルーツで酸味を加えると美味しかったです。冬瓜檸檬オススメです。