西門町の行列店『金満園排骨』の黒胡椒が効いた排骨弁当

金満園排骨 弁当 西門町グルメ

西門町の路地にありながら、狭い店内がいつも混んでいる『金満園排骨』です。

この日も店内は満員で行列ができていたので、排骨弁当にして持ち帰りました。

黒胡椒が効いた排骨弁当をご紹介します。

スポンサーリンク

『金満園排骨』

アクセス

西門町駅の6番出口から徒歩5分ほど。狭い路地にあるお店です。

営業時間は毎日11:00~21:00です。

行列ができる人気店

金満園排骨 弁当 西門町

店頭には、『金満園排骨』が雑誌に載った際の切り抜きが貼られています。

日本のものもあるようで、台湾のとんかつ!というキーワードがありました。

夕食時だったからでもありますが、写真のように店内は満員。外には行列です。

スポンサーリンク

黒胡椒が効いた排骨弁当

排骨弁当の紹介

金満園排骨 弁当 西門町

店内は満員だったので、持ち帰りで排骨を注文しました。

中国語がよく分からなかったのですが、鶏肉か豚肉かということと、ご飯か麺かというのを聞かれたっぽいです。

 

金満園排骨 弁当 西門町

排骨弁当といえば、豚肉でご飯ですねやっぱり。120元(450円)です。

写真でも分かるように黒胡椒がかなり効いています。この点が駅弁の排骨弁当とは違うポイントです。

 

金満園排骨 弁当 西門町

排骨が大きくて隠れていましたが、排骨の下には3種類の野菜が入っています。

茹でほうれん草、キャベツとニンジンの炒めもの、ザーサイのような漬物の3種類です。

排骨弁当の感想

『金満園排骨』の排骨弁当は、黒胡椒が効いている点と野菜多めである点が、駅弁の排骨弁当とは違うところです。

あとは好みの問題だと思いますが、僕は黒胡椒が好きなので『金満園排骨』の方が美味しかったです。

排骨好きな方はどちらもお試しください~!

▼駅弁の排骨弁当についてはコチラ

【台湾の駅弁】『台鐵便當本舖』の排骨弁当食べてみた@台北駅
日本で新幹線に乗るときには必ず「祭」で駅弁を買う派です。そんな駅弁好きの僕としては、台湾にある駅弁も見逃せません!台北駅に行ったついでに、『台鐵便當本舖』の排骨弁当を買ってきました。台北駅にある『台鐵便當本舖』『台鐵便當本舖』の場所台北駅に...