台湾旅行リピーターの夫婦デス
しかし、リピーターといえども
・やるべきことに抜けがないか
は毎回心配になります…。
とは言え、不要なものまで持っていくと荷物が重くて、せっかくの旅行も楽しめません。荷物はできる限り少なくしつつ、快適に過ごしたいもの。
ということで今回は、台湾旅行の持ち物リスト一覧を作成しました。
もはや、保存版として自分達で使うために作りました。きっと役立つと思いますので、よろしければ参考にしてみてください!
これを見て持ち物準備すれば完璧!
台湾旅行の持ち物リスト一覧
必需品的な持ち物
- スニーカー(履いていく)
- 帽子(かぶっていく)
- サングラス(つけていく)
- ウインドブレーカー(着ていく)
- 着替え
- 圧縮袋
- 軽量折り畳み傘
- 虫除けスプレー
- 常備薬
- スキンケア
- 化粧品
- 日焼け止め
- ミニタオル
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- バックパック・セカンドバッグ
- 耳栓
- アイマスク
- マスク
台湾リピーターの持ち物
- 悠遊カード(Easy Card)
- 台湾ドル(台湾元)
必要ないけどあったら嬉しい持ち物
- ネックピロー
- イヤホン&イヤホン充電器
- エコバッグ
- アルコールスプレー
- ペーパーハンカチ
- 小さなゴミ袋
- 大きめの洗濯ネット
- パジャマ
- 整髪料
- ボディタオル
- 歯間ブラシ
- カメラ
実は不要な持ち物
- 電源変換プラグ
- 海外旅行保険
- パスポートやクレカのコピー
- 現金
- 紙とペン
- モバイルバッテリー
- モバイルWi-Fiルーター
以上です。
それでは、詳しく説明していきます。
必須の持ち物
- パスポート
- クレジットカード
- スマホ or タブレット(SIMフリー)
- 充電器
- SIMカード
- 自宅~空港の往復交通費 or 交通系ICカード
- 自宅の鍵
まずはこれが無いと台湾旅行はできない!という持ち物です。
厳選すれば必須の持ち物はこの7つでしょう。
パスポートは当然として、他のものを説明します。
クレジットカード
家から空港までの往復交通費以外の現金は不要ですが、クレジットカードだけは忘れないようにしましょう。
クレジットカードは、買い物、台湾元のキャッシング、海外旅行保険の3役をこなす必須アイテムです。
スマホ or タブレット&充電器
今はスマホとネット環境さえあれば大抵のことは何とかなります。
逆に言えば、スマホが使えない環境はかなりキツイというか、荷物が激増します!
航空券、ホテルの予約情報、旅行の計画表など、スマホに保存しておくか、クラウド上にアップしておきましょう。
SIMカード
SIMカードについては、現地でプリペイドSIMを購入するのも良いですが、日本に居るうちにAmazonでプリペイドSIMを買っておくことをオススメします。
理由は…
- 台北の空港でSIMを購入する時間がもったいない
- ネットで買う方が安い
ただ、SIMカード到着まで1週間程度かかる可能性がありますので、早めに購入しておくことをオススメします。
早めに購入しても使用日数が無駄に消費されることはありません。台湾に到着し、現地のキャリアの電波を掴んでから使用開始となりますので問題なし!
自宅~空港の往復交通費 or 交通系ICカード
自宅~空港の往復交通費(日本円)または交通系ICカードが必要です。そのほかは日本円は不要です。
自宅の鍵
しっかり戸締まりを確認して、持って行きましょう。
必需品的な持ち物
- スニーカー(履いていく)
- 帽子(かぶっていく)
- サングラス(つけていく)
- ウインドブレーカー(着ていく)
- 着替え
- 圧縮袋
- 軽量折り畳み傘
- 虫除けスプレー
- 常備薬
- スキンケア
- 化粧品
- 日焼け止め
- ミニタオル
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- バックパック・セカンドバッグ
- 耳栓
- アイマスク
- マスク
あると便利な持ち物、必須とは言わないけれど普通は持っていくでしょ!という持ち物です。僕らは実際に持っていきます。
帽子とサングラスは
日光が強いのが苦手な人は必須
ホテル環境は行くまで分からない
敏感さんは耳栓とアイマスク必須
長すぎるのであとは省略しますが、詳しく解説している物についてはリンクを貼ってありますので、気になる方は読んでみてください。
台湾リピーターの持ち物
- 悠遊カード(Easy Card)
- 台湾ドル(台湾元)
台湾に行ったことがある方なら、持っている人も多いと思います。
悠遊カードは無期限で使用可能。発行には100元かかりますので、毎回同じ悠遊カードを持って行って使う方がいいです。
必要ないけどあったら嬉しい持ち物
- ネックピロー
- イヤホン&イヤホン充電器
- エコバッグ
- アルコールスプレー
- ペーパーハンカチ
- 小さなゴミ袋
- 大きめの洗濯ネット
- パジャマ
- 整髪料
- ボディタオル
- 歯間ブラシ
- カメラ
必要ない人も多いかもしれないけど、我々が快適性を重視して持って行く物です。
「かゆいところに手が届く」
的な持ち物!
ネックピローとイヤホン&イヤホン充電器
飛行機、特にLCCに乗る際にはエンタメがないので、スマホにオフラインで見れるように動画をダウンロードしていくのですが、それを見るときにイヤホンが必要です。
ネックピローでリラックスしながら見ると楽ちん
エコバッグ
街歩き用のセカンドバッグは、必要最低限の物しか入らないので、何か買い物をした際に困らないように折りたためるエコバッグを持っていきます。
アルコールスプレー
コロナも終息しつつありますが、万が一のため、気になるときには手にシュッシュします。
ペーパーハンカチ
使い捨て可能な紙のハンカチです。ダイソーで見つけてから愛用中。
小さく持ち運びが便利だけど、広げるとしっかり大きめ。
生地もしっかりしてます。なにより衛生的でおすすめです。
類似商品で、無印良品の「竹100%携帯用ペーパーナプキン」も人気です。
小さなゴミ袋
食べ歩きなどしているとちょっとしたゴミが出ます。すぐにゴミ箱がない時は小さなゴミ袋を携帯していると便利で清潔です。
大きめの洗濯ネット
荷物を減らすために泊数分の着替えを持って行かないことが多いです。
ランドリールームがあるホテルかは事前に調べておいて、ホテルで洗濯します。
たまに洗濯が終わっていると次のお客さんが勝手に衣類を外に出したりすることがあるので、あらかじめ全部を洗濯ネットに入れて洗うと安心です。
衣服の傷みも軽減できて◎
パジャマ
台湾は低価格層のホテルだと寝間着がないことが多いです。
加えて我々はバスローブだと寝れないタイプなので、寝間着を持参することが多いです。
整髪料
アホ毛がすごいので、
いつも持って行きます
ボディタオル
ぶっちゃけボディソープだけ手につけて洗ってもいいのですが、普段と同じようによく泡立つタオルで洗いたい派です。
百均にも売っているので、旅行用に安いのを買って持って行きます。
歯間ブラシ
これがないと歯磨きが終わった感じがしない
台湾は特にニンニクが強烈な料理も多いので、歯間ブラシで仕上げをやると口臭の心配も軽減でき、スッキリします。
カメラ
今はスマホのカメラで十分綺麗な画像が撮れますが、趣味的に持って行きます。
実は不要な持ち物
- 電源変換プラグ
- 海外旅行保険
- パスポートやクレカのコピー
- 現金(日本円)
- 紙とペン
- モバイルバッテリー
- モバイルWi-Fiルーター
時々、他サイトでは持っていった方がいいと言われているものも入っていますが、僕らは不要だと思ったものを挙げてみました。
これらを必要だと言っているサイトは、台湾旅行をしたことがないモグリか、調査不足なのでは…と穿った見方をしてしまいます。
1つずつ解説します。
電源変換プラグ
台湾のコンセントは、日本と同じ形状なので不要です。
海外旅行保険
クレジットカードに付帯の保険を使う方がお得です。
パスポートやクレカのコピー
昔は何となく必要なのかなと思っていたのですが、実際は不要です。
理由としては…
- 紙のコピーを持っていても何の証明にもならない
- スマホで写真を撮っておけば十分(失くしたときに連絡先等が分かる)
現金(日本円)
必要最低限として、家から空港までの往復交通費だけで大丈夫です。
日本円から台湾ドル(台湾元)に両替するのは手数料が高いので、台湾の空港にあるATMでキャッシングすべきです。
キャッシングと聞くと心配な人もいるかもしれませんが、きちんと返済すれば何の問題もないです。返済方法についても下記で解説しています。
紙とペン
スマホで代用可能ですし、入国カードはオンラインで済ませられるので不要です。
モバイルバッテリー
1人旅ならあった方がいいかもしれませんが、荷物を減らす観点からモバイルバッテリーは持っていかないことにしました。
僕の場合は、
- 自分のスマホ
- 妻のスマホ
- 共用のSIMフリータブレット(テザリング用)
の3台があるため、すべてが電池切れになるようなことはあり得ませんので、不要と判断しました。
モバイルWi-Fiルーター
料金がめちゃくちゃ高いので、SIMフリースマホとプリペイドSIMにしましょう。
モバイルWi-Fiルーターをオススメしているるサイトも多いですが、アフィリエイト目的でしかないと思います。サイトでオススメしている人で、実際に自分も使っている人なんて本当に存在するんですかね?
まとめ
今回は、実際に僕らが台湾旅行にいくにあたって、必要な持ち物をリストアップしてみました。
むしろ、
自分で使うために作ったページ!
気付いたことがあれば追記・修正していく厳選保存版です。
実際に僕らが使うリストなので、必ずや台湾旅行の役に立つリストだと思います。
台湾なら大抵の物は現地調達が可能だと思いますので
「もっともっと、荷物を少なくしたい!」
という方は、自分が使いやすいようにリストをカスタマイズしてみてください~!
皆様の台湾旅行が
有意義なものとなりますように