西門町の中山堂近くに以前から気になっていた豆花店があったので行ってみました。
豊富な種類で飽きない『明池豆花』
場所は『趙記菜肉餛飩大王』の真ん前
以前行った『趙記菜肉餛飩大王』のほぼ真ん前にあります。

日本人にも大人気!『趙記菜肉餛飩大王』の特大ワンタン
西門駅近くの餃子屋さん、前を通るといつも繁盛していました。 後から調べてみると日本人にも大人気のお店のようです。 驚くのはワンタンの大きさ!日本人にとってはワンタンというより水餃子の方がイメージが近いと思います。 これまで...
ここでご飯を食べた後に、デザートを食べに行くというのがナイスなコースだと思います。
『趙記菜肉餛飩大王』のワンタン(というか皮の分厚い水餃子)が特大なので、ちょっと満腹になっちゃうかもですが…。
明池豆花
豆花だけじゃない!台湾の色んなデザートが味わえる
店名には「豆花」とありますが、実は店頭には粥、湯、仙草、かき氷などの写真が。
メニュー、すごい数です。
「豆漿豆花」初体験。とっても美味
「豆漿豆花」というメニューを発見。あの美味しい豆漿と豆花を一緒に食べれるのか!しかも、自分の好きなトッピングが2種選べます。私は小豆と芋圆にしました。
店頭に色々置いてあるので、指差しでもいけます。
あったかい「豆漿豆花」(50元=約185円)
クリーミーでさらっとしていてとっても美味しいです。個人的に「豆漿」はあったかいのが断然好きなのであったかいのにしました。
下の方に小豆と芋圓が。この甘さ控えめの小豆、食べ進めていると豆漿に溶け出して小豆ミルクみたいになってすごく美味しかったです。おススメです。
その他の豆花も、もちろん美味しい
以下写真は花生豆花と蒟蒻豆花。(どちらも45元=約165円)
花生豆花は甘さ控えめのスープもいい感じです。ここの豆花はすこし焦げたような風味があり、これが病みつきになります。蒟蒻豆花はナツメのフルーティさと蒟蒻のプルプル感が涼しげで暑い日にぴったりのデザートです。
明池豆花
住所:100台北市中正區桃源街10號(MRT西門駅より徒歩4分)
営業時間:11時00分~20時30分