お土産

観光

忠孝新生駅周辺おすすめ散策ルート!【華山1914文化創意産業園区→中央藝文公園→希望広場】

台北にある華山1914文化創意産業園区は、日本統治時代の酒工場の跡地を利用した人気の観光スポットです。アートやイベント空間、雑貨屋やカフェが並ぶオシャレな空間。台湾人の若者達のデートスポットとしても人気です。隣接する中央藝文公園は緑豊かで家...
観光

「台湾大学」でサイクリングも、散策も、お土産購入もできて大満足!

国立台湾大学は、“台湾の東大” とも言える大学です。日本統治時代に7番目の帝国大学として作られ、今も台湾の最高学府として台湾のエリート達を輩出しています。そんな国立台湾大学には自由に入ることができ、見て回れる観光スポットでもあります。まさに...
お土産

『サニーヒルズ』はパイナップルケーキをまるごと1個試食できる!

東京の表参道にも出店している『サニーヒルズ』の台湾本店に行ってきました。台湾土産の定番である「パイナップルケーキ」は、個人的には『サニーヒルズ』のものが1番美味しいと思います。そんな美味しいパイナップルケーキをまるごと1個試食できるという、...
お土産

おすすめ台湾お土産!パッケージが可愛いのど飴『京都念慈菴 枇杷潤喉糖』

台湾のコンビニやスーパーで売っている台湾の定番のど飴がお土産に良さそうなのでご紹介します。妻なぜか「京都」とついていますが、台湾の会社です『京都念慈菴 枇杷潤喉糖』のど飴をお土産にオススメする理由パッケージが可愛い金桔檸檬(キンカンレモン味...
観光

台北101すぐ!四四南村の『Simple Market』『好,丘』でオシャレお土産を調達しよう

今回は、台北101からちょっと足を伸ばして、文化複合施設「四四南村」に行ってきました。四四南村はもともと、中国大陸から渡って来た軍人とその家族が住んでいたエリアを保存した文化財スポットです。眷村文物館という文化施設があると同時に『Simpl...
お土産

台湾ファミマにしかない?!2種類ポップコーンが止まらない美味さ

妻コンビニ限定のお菓子が好きな妻です日本のファミリーマートでは、「ファミリーマートコレクション」というシリーズで限定お菓子を販売していますが、台湾にもあります。夫その中で美味しかった「チーズキャラメルポップコーン」をご紹介!チーズキャラメル...
お土産

西門町のスーパー『頂好 Wellcome』でお買い物してみた

西門駅から近いスーパーの「頂好 Wellcome」に行ってきました。看板のWellcomeは、ようこそと言っている訳ではなく、英語版の店名です。海外のスーパーといえば、日本には無さそうな物が売って楽しかったり、バラマキ用の義理お土産を安く買...
お土産

西門町の超ローカル市場「西寧市場」でフルーツを買ってみた

ある日、ランチに牛肉麺を食べた帰り道に「西寧市場(Xining Market)」という場所を見つけました。▼その牛肉麺屋さんの記事はこちら西寧市場はかなりローカル感の強い市場で、観光客はほとんどいないようでした。わざわざ買い物に行くという必...
お土産

台湾生活で困ったこと:コーヒーと牛乳が高すぎてカフェラテが飲めない!

台湾に来て1週間経ち、少し困ったことが起こっています。僕と妻は、家でカフェオレを作って飲む習慣があるのですが、台湾に来て、夫コーヒーが高い!牛乳が高い!となっています。具体的にどうなっているのかご紹介したいと思います。台湾のコーヒーは思った...
お土産

台湾でも100円ショップは便利!台北駅前のダイソーや西門町のメイソウへ行ってみた

ちょっとした何かが欲しくなったときに思いつくのが100円ショップ。台湾にもダイソーやセリアといったお馴染みの100円ショップが進出しています。100円ショップと書いていますが、円安元高もあり、もはや100円ではありませんが・・・。今回、妻が...
スポンサーリンク