グルメ雙連の『人和園雲南菜』はハードル上げすぎ!ガッカリしないための4つの真実 台北の『人和園雲南菜』と言えば、どのガイドブックにも掲載され、ネットでもオススメの嵐というお店です。 その分だけ期待が高まって勝手にハードルが上がりすぎてしまったのですが、得てしてそういう場合は実際に行くとガッカリしてしまうんですよね...2019.07.18グルメ
グルメモツ天国!『大稻埕米粉湯』で超新鮮な豚モツとビーフンを食べてみた 2019年春の台北旅行で最も印象に残ったお店かもしれないのが『大稻埕米粉湯』です。 モツ好きには堪らないお店なので、ぜひお読みいただき、現地を訪れていただければ幸いです。 逆に、モツ嫌い、見るのも嫌!という方は、写真のインパクト...2019.07.09グルメ
グルメ中正紀念堂駅の『鼎元豆漿』で謎の飲み物「米漿」を試してみた! 前日に雙連の『世紀豆漿大王』で朝ごはんを食べたのですが、翌日はこれまた定番中の定番のお店である中正紀念堂駅の『鼎元豆漿』にやってきました。 ここも超有名店ですので、地元台湾人だけでなく、日本人や欧米人のお客さんも多かったです。 ...2019.07.03グルメ
グルメ冰讃(ピンザン)のマンゴーかき氷をオススメしない3つの理由 台北のマンゴーかき氷の超有名店『冰讃』(ピンザン)へ行ってきました。 このお店はあらゆるガイドブックやブログに掲載されており、どれもベタ褒めするような内容ばかりです。 僕が実際に行ってマンゴーかき氷を食べてみて思ったのは、 ...2019.06.24グルメ
グルメ寧夏路夜市をデザートで締めくくる!『古早味豆花』で伝統的かつ正統派の豆花を 寧夏路夜市で、『阿婆飯糰』のおにぎりと『方家鶏肉飯』のジーローファンを食べた我々はもうお腹もいい感じ。 ということで、最後はデザートで締めくくることに。 厳密に言うと寧夏路夜市内ではありませんが、出口から徒歩1分もかからない場所...2019.06.21グルメ
グルメ寧夏路夜市でしっかりめの食事なら!『方家鶏肉飯』は定番グルメを座って食べられる ローカルでグルメな寧夏路夜市では、テイクアウトしてその辺で食べるという屋台が多いです。 ちょこちょこと買い食いするのも楽しいですが、しっかりめに食事をしたい!という方もいらっしゃるはず。 そんな方にオススメしたいのが『方家鶏肉飯...2019.06.18グルメ
グルメ寧夏路夜市の『阿婆飯糰』の行列に並んで台湾おにぎりを食べてみた! グルメな夜市と言われる寧夏路夜市の中でも、いつも行列ができているお店が『阿婆飯糰』です。 "飯糰"とはおにぎり。 観光客も台北人も行列に並んでおり、おにぎり1つ買うのに30分くらいかかります。 冷静に考えると正気の沙汰とは...2019.06.13グルメ
グルメ羊肉好きなら!『莫宰羊 松山北寧店』は日本人に知られていない人気店 日本のガイドブック等ではほとんど紹介されていませんが、台北で羊肉料理はポピュラーなものであり、その人気店の1つに『莫宰羊』というお店があります。 『莫宰羊』は台北に3店舗あり、3兄弟がそれぞれを経営されています。 どの店舗もGo...2019.05.28グルメ
グルメ迪化街の『妙口四神湯』の肉まんは台北No.1とも!実際に食べてみたら胡椒が効いた絶品だった 迪化街の有名店の1つ『妙口四神湯 包子專売店』です。 店名の通り四神湯というスープと包子(肉まん)のみを販売しているお店ですが、その肉まんが美味しいと度々ガイドブック等に取り上げられています。 実際に食べてみたところ、胡椒がピリ...2019.05.27グルメ
グルメ迪化街の『夏樹甜品』で素朴なシンプル杏仁豆腐 迪化街には南の方(北門駅の方)から来る観光客が多く、おこわが有名な『林合發油飯店』や孤独のグルメで訪れていたお店も南側にあります。 一方で注目したいのが北の方(勝手に通称:奥迪)です。 有名な青木由香さんのお店『你好我好』があっ...2019.05.23グルメ