スイーツ

スイーツ

安くて新鮮なフルーツを食べられる華西街夜市のレトロかわいいお店『珍果』

台湾のパワースポットとしても知られる龍山寺近くに、地元民に大人気の夜市「華西街観光夜市」があります。 この夜市は、マッサージ店や蛇の専門店など、怪しい店が軒を連ねているのですが、一方で、ミシュランのビブグルマンに選出された滷肉飯(ルーローフ...
スイーツ

【高雄】台湾人が絶賛する『小雅芋頭西米露』のタロイモドリンクは本当に美味しかった

妻 台湾は「芋頭(タロイモ)」のスイーツがめちゃくちゃ多いよね 日本でも、秋になるとコンビニにずらーっとさつまいもや栗のスイーツが並びますが、台湾では薄紫色のタロイモスイーツが並ぶのが恒例行事です。 今回は「タピオカミルクティーの次にバズる...
スイーツ

【高雄】柑橘好きは必食!『王家手工豆花』の「金桔檸檬豆花」がウマい

妻 高雄はキンカンの豆花が有名らしい! 柑橘好きな我々のデザートにちょうど良さそうなので、早速行ってみることにしました。 高雄の「金桔豆花(ジンジュードウファ)」とは? 柑橘好きにはたまならいスイーツ 「金桔(ジンジュー)」とは、日本でいう...
スポンサーリンク
スイーツ

【高雄】駁二芸術特区で歩き疲れたら『PACINI』のジェラートで小休憩がおすすめ

妻 歩きっぱなし!座って休憩したい! 夫 ちょうどいい所にジェラート屋さんがあるよ 高雄の人気アート地区「駁二芸術特区(駁二アート特区)」に行った時、炎天下の中を歩きまわっていたら、たまたま素敵な休憩場所を発見しました。 本格的なイタリアン...
スイーツ

『サニーヒルズ』のパイナップルケーキ1個まるごと試食が進化!クッキー・コーヒーも選べたよ

もはや、台湾好きに知らない人はいないでしょう。 『微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)』の “パイナップルケーキ1個まるごと試食” のサービス。 10年前に台北・民生公園の『サニーヒルズ』で初めてこのサービスを受けた際には正直戸惑...
スイーツ

【高雄】地元に愛される老舗『東美』は台湾伝統スイーツなら何でも食べられる店

妻 鹽埕埔で気軽にスイーツが食べれるお店ってドコ? というわけで、Googleマップで調べてみると、すぐ近くに評価の高いスイーツの老舗があることがわかりました。 メイン通りにあるので使い勝手が良く、美味しかったのでご紹介したいと思います。 ...
スイーツ

【高雄】超人気マンゴーかき氷や美味しい南国フルーツなら『高雄婆婆氷』へ

妻 台湾南部に行くならフルーツはマスト! 南国・台湾はマンゴーをはじめ、フルーツが大変美味しいですが、台北で食べるより台南で食べたフルーツに感動したことが忘れられなかった我々。 夫 高雄に行ったら、絶対フルーツ食べる! と決意を強くしていま...
スイーツ

真っ黒な台湾スイーツ「仙草」。龍山寺で見つけた個人的ナンバー1のお店

台湾伝統スイーツ「仙草ゼリー」とは? 老若男女が愛する健康スイーツ 妻 台湾に行くと毎回必ず「仙草ゼリー」食べる! 夫 見た目が黒いから最初は驚いた 仙草ゼリーとは? 老若男女に愛される台湾伝統スイーツ。 見た目はコーヒーゼリーみたいな感じ...
スイーツ

マンゴーかき氷より人気?絶対食べるべき台湾スイーツ「八寶冰」@龍山寺

今回コロナが終息し、久々の台湾旅で食べたスイーツで、間違いなく一番美味しかったのが、この『龍都冰果専業家』の「八寶冰」です。 なぜ今まで行かなかったのか?と後悔するくらい絶品でしたので、ご紹介します。 妻 龍山寺に行ったら、絶対食べてほしい...
スイーツ

台湾人もオススメする通化夜市の『御品元冰火湯圓』に行ってみたけど、良さが分からなかった話

夕飯を『明月湯包』で食べた後、これまた地元の台湾人のオススメで、通化夜市(臨江街観光夜市)の『御品元冰火湯圓』にデザートを食べに行くことにしました。 "湯圓"と呼ばれるアツアツなお団子が冷たいかき氷に乗っているスイーツが台湾人に人気なのだそ...
スイーツ

忠孝敦化の『東區粉圓』でトッピングが楽しい台湾スイーツ食べてみた【種類豊富・質良し・コスパ良し】

夫 前日に有名店『騒豆花』で豆花を食べて意見が割れた僕たちです・・・ そして翌日。 MRT忠孝敦化駅から徒歩5分の人気店『東區粉圓』で、またもや台湾スイーツを食べてきました。 ここもかなりの有名店です。 おやつ時には行列が絶えないと言われて...
スイーツ

日本進出も話題に!『騒豆花』の豆花は好き嫌いが分かれる独特な味だった

2018年に日本進出して新宿にお店を出した『騒豆花』ですが、本店は台北のMRT「國父紀念館」から徒歩3分ほどの場所にあります。 ガイドブックにもよく載っている有名店であり、日本進出もしていることから、てっきり万人受けの正統派豆花なのかと思っ...
スイーツ

雙連駅で台湾スイーツなら『雙連圓仔湯』!その普通さが良い

雙連駅近くの台湾スイーツの人気店『雙連圓仔湯』へ、食後のデザートを食べにきました。 見た目は日本にあるような綺麗なチェーン店のようですが、実は1951年から続く家族経営の老舗だそうです。 夫 味もコスパも、まぁ普通かな・・・ と感じたのです...
スイーツ

有名店『緑豆蒜啥咪』のマンゴーかき氷は果物本来のフレッシュさを感じられる

マンゴーかき氷の超人気店『冰讃』がイマイチだった翌日、リベンジということでこれまた人気店の『緑豆蒜啥咪』にやってきました。 ここのマンゴーかき氷の特徴は、 注文を受けてからマンゴーを剥くのでフレッシュ マンゴーの切り方が大きめなのでインパク...
スイーツ

台北駅すぐ!行列のできる『脆皮鮮奶甜甜圈』で絶品サクフワドーナツを食べる

今回は、地元民にも観光客にも大人気の行列ができるドーナツ店をご紹介したいと思います。 『脆皮鮮奶甜甜圈』とは? 台北市内に2店舗を展開 『脆皮鮮奶甜甜圈』は台北市内に2店舗を展開しています。 妻 今回、我々が行ったのは台北駅すぐの本店! 脆...
スイーツ

冰讃(ピンザン)のマンゴーかき氷をオススメしない3つの理由

台北のマンゴーかき氷の超有名店『冰讃』(ピンザン)へ行ってきました。 このお店はあらゆるガイドブックやブログに掲載されており、どれもベタ褒めするような内容ばかりです。 僕が実際に行ってマンゴーかき氷を食べてみて思ったのは、 僕 そんなにベタ...
スイーツ

寧夏夜市をデザートで締めくくる!『古早味豆花』で伝統的かつ正統派の豆花を

寧夏夜市で、『阿婆飯糰』のおにぎりと『方家鶏肉飯』のジーローファンを食べた我々はもうお腹もいい感じ。 ということで、最後はデザートで締めくくることに。 厳密に言うと寧夏夜市内ではありませんが、出口から徒歩1分もかからない場所にあるのが『古早...
スイーツ

迪化街に行ったら『夏樹甜品』の上品な杏仁豆腐で小休憩

迪化街には南の方(北門駅の方)から来る観光客が多く、おこわが有名な『林合發油飯店』や孤独のグルメで訪れていたお店も南側にあります。 一方で注目したいのが北の方(勝手に通称:奥迪)です。 有名な青木由香さんのお店『你好我好』があったり、オシャ...
スイーツ

【台中】偶然見つけた『美村點頭冰』のマンゴーかき氷が美味しいと思ったら超有名店だった話

台北には2~3月の2ヶ月間いたのですが、マンゴーの旬(4~10月)ではないということもあって、マンゴーかき氷は食べていませんでした。 そもそも、かき氷が食べたいと思うほど暑くも無かったのです。 4月になって台中に来て、偶然通りかかって見つけ...
スイーツ

【台中】スプレンダーホテル下のレストランフロアで『春水堂』は便利だけど便利なだけかも

台中ではスプレンダーホテルに3泊したので、ホテルの下層フロアにあるレストランは便利でした。 中でも日本人にも馴染みがあるのが『春水堂 金典店』だと思います。 東京を中心に日本にも出店している春水堂ということもあって、店内は清潔でメニューも日...
スポンサーリンク